アプリのインストールから、設定手順、健康ポイントをためる方法、応募方法までをご紹介!
まずは、BIWA-TEKU(ビワテク)アプリをインストールして、はじめてみましょう!
iOSはApp Store、AndroidはGoogle Playにて配信しています。
「BIWA-TEKU(ビワテク)」で検索、または右のQRコードを読み取ってアプリをインストールしてください。
インストール手順動画 iPhone(iOS)版
インストール手順動画 Android版
※音が鳴りますのでご注意ください
インストール時にプロフィールの設定がありますが、スキップされた方は「使い方」の「プロフィール設定」から設定できます。
ニックネーム・性別・生年月は一度設定すると変更することはできませんので、ご注意ください。
HOMEをタップすると、「日々の目標」を設定できます!
日々の目標横の「設定」をタップし、目標を3つ選択してください。目標はいつでも変更していただけます。
目標を達成して達成ボタンをタップすると、1日1ポイント獲得できます。さらに7日連続で目標達成するとボーナスで10ポイント獲得できます。
目標設定手順動画
※音が鳴りますのでご注意ください
各市町のオススメコースに参加して、スポットをまわりましょう!
スポットに近づいて、チェックインするとスタンプとポイントを獲得できます。
チェックイン済みスポットのマーカーは、枠の色が赤に変わります。
メニューからは「全コース」と「参加中のコース」を確認することができます。
コースを達成すると
コースは全10コース。好きなコースから参加しましょう!
端末標準のヘルスアプリ(iOS:ヘルスケア/Android:GoogleFit、ヘルスコネクト)と連携して、スマートフォンをもって歩くと歩数からスタンプやポイントを獲得できます。
コースを達成するとお名前入り認定証画像をプレゼント!
10コースを全て達成すると2周目に参加できます。
健診を受けたり、各市町・団体で開催される健康イベントへ参加したり、店舗へ訪れるとポイントを獲得できます。
各市町・団体の開催する健康イベントに参加し、スタッフに電子スタンプを押印してもらうことでポイントをためることができます。
各市町・団体の開催する健康イベントでスタッフがいない場合等に、掲載されているポスター等に記載されたQRコードを読み取ることでポイントをためることができます。
健康イベントに参加してポイントをためる手順動画
※音が鳴りますのでご注意ください
お一人様1グループまで参加、また1グループにつき20名様まで登録することができます。
同じグループメンバーのポイント数を確認したり、グループの平均ポイントでランキングに参加することができます。
同じグループメンバーと協力して、ランキング上位を目指しましょう!
①「HOME」をタップし、「使い方」をタップしてください。
②「個人グループ」をタップしてください。
③「グループを作成する」をタップしてください。
④ グループ名を入力し「作成する」をタップしてください。
①「HOME」をタップし、「使い方」をタップしてください。
②「個人グループ」をタップしてください。
③「メンバー追加」をタップして QR コードリーダーを立ち上げます。
④ 招待したい メンバーの QR コードを 読み取って グループに追加することができます。
①「HOME」をタップし、「ユーザー ID」をタップしてください。
② QRコードが表示されますので、すでにグループに所属している招待者にQRコードリーダーで読み取りをしてもらいます。
③「 HOME 」→「 使い方 」→「 個人グループ 」をタップします。
④ メンバーに追加されていることが確認できます。
特定健診やがん検診を受診し、「健康手帳」から受診日と受診した施設名を登録するとポイントを獲得できます。
身体情報(体重・体脂肪率・血圧(最高・最低))を登録すると、1日1回、1項目につき1ポイント、最大3ポイント獲得できます。
※身長はポイント付与されません。
年に1度の定期健診(特定健診や職場健診等)の結果を登録すると1項目につき3pt獲得できます。
(登録項目は全15種類ありますが年齢や定期健診の内容によって受診する項目は人それぞれ異なりますため、ご自身の受診された項目のみご登録ください。ポイントの取得は各項目年に1回のみです。)
「目標体重(減量or増量)」を登録し、「最終測定値」が目標体重に対して以下の条件を達成するとボーナスポイント30ptを取得できます。
増量で設定した場合:最終測定値が目標体重の+2kgの範囲内
減量で設定した場合:最終測定値が目標体重の-2kgの範囲内
※目標体重:1月~11月末の間に登録してください。12月に登録することはできません。
※最終測定値:12月1日~25日間の初回に登録した体重です。
例 12月1日登録後、12月24日に登録した場合12月1日の数値が判定対象(最終測定値)となります。
※12月26日~31日に判定に利用するための最終測定値を登録することはできないためご注意ください。通常の体重の測定値の入力は可能です。
血圧の「初回測定値」を登録し、「最終測定値」が血圧の正常範囲内であった場合、ボーナスポイント30ptを取得できます。
≪血圧の正常範囲≫
最高血圧:130mmHg未満
最低血圧:85mmHg未満
※初回測定値:1月~11月末内に初回に登録した血圧です。
※最終測定値:12月1日~25日の間で初回に登録した血圧です。
例 12月1日登録後、12月24日に登録した場合12月1日の数値が判定対象(最終測定値)となります。
※12月26日~31日に判定に利用するための最終測定値を登録することはできないためご注意ください。通常の血圧の測定値の入力は可能です。
※初回測定値の登録がない場合、最終測定値が正常範囲内であってもポイントの付与はありません。
毎年1年に1度、1月に賞品の当たる抽選が行われます。1口1000ポイントで、賞品に応募できます。
応募で使えるポイントは前年1月~12月までにためたポイントが対象になります。
賞品は健康関連グッズ、ホテルペア宿泊券、滋賀県プロスポーツ観戦チケット及びスポーツチームグッズなどがございます。
賞品の詳細は、賞品一覧ページをご覧くださいね。
応募対象者
●19歳以上の方
年度末(3月末日)までに19歳であれば、応募可能になります。
●特定健診の受診をされた方(40歳~74歳)
年度末(3月末日)までに40歳になる方は、特定健診の受診が必要となります。
ご注意
19才未満の方、40才以上~74才までの方でその年の12月までに特定健診の受診情報を登録されていない方は、抽選応募ボタンが表示されないため、ご応募いただくことができません。
特定健診の受診情報を登録されていない方は、12月までにご登録下さい。
電子スタンプの不正取得など、不正行為が判明したユーザー様につきましては、抽選へ応募されましても当選者から除外させていただきますのでご了承ください。
対応環境:iOS13以降の対応端末・Android9.0以降の対応端末
※BIWA-TEKUアプリの歩数はOS標準のヘルスアプリ(iOS:ヘルスケア/Android:GoogleFit、ヘルスコネクト)と連携しています。他の歩数計や歩数計アプリ等とは連携しておりませんのでご了承ください。
※2025年1月以降Android端末でBIWA-TEKUアプリをご利用いただくには、Google Fitとヘルスコネクトアプリとの連携が必要です。連携に伴い2025年1月以降、Android 8以下のスマホではBIWA-TEKUアプリをご利用いただけなくなります。(お持ちのスマホのAndroidのバージョンをお確かめください)
ご理解のほどよろしくお願いいたします。